
オープンエア、充実の開放感
Jeep、特にラングラーの魅力の1つにオープンボディであることが挙げられる。とはいえ、日本仕様のラングラーJKアンリミテッドはソフトトップ仕様はなく、ハードトップ仕様のみ。ソフトアップ仕様であれば、幌を取り外しさえすれば簡単にオープンエアを感じることができる。実際、オープンにして走ってみると、これほど気持ちいいのか!と思うほど。そこで、オートハウスではデモカーのラングラーJKをソフトトップ仕様に、そして新たな「仕掛け」まで用意しているという。そのデモカーを街中に連れ出してみた。


鮮やかなグリーンの新色であるゲッコー。この目立つカラーリングのラングラーJKアンリミテッドを、さっそくカスタムしたのが群馬県にあるオートハウスだ。オートハウスは本誌で紹介するジープだけではなく、パッセンジャーカー、USDM車など幅広くカスタムを手がけている。また、前号でも紹介したが、セキュリティやオーディオに至るまで、幅広く取り扱っているショップである。
このラングラーJKのカスタムだが、どちらかといえばオフロードカーというよりは、街乗りにピッタリな印象を受ける。タイヤがオンロード系のジェネラル・グラバーということもあるのだろう。しかし、なによりポイントなのは、ハードトップからソフトトップ(幌)に変え、しかもその幌をオープンにして街中に出かけるということ。
オープンスタイルは、ラングラーの真骨頂。そして、この目立つカラーリングである。純正バンパーを取り外し、ワンオフ加工とシンプルなものだが、それが、これだけ街中でクールに見えるのだから、さすがパッセンジャーやUSDMを数多くカスタムしてきたセンスである。
幌の開閉を電動化、さらなる仕掛けも検討中


そして、このソフトトップだが、実は電動で開閉が可能なのだ。そう、いちいち幌を取り外す煩わしさがない。つまり、いつでもどこでも簡単にオープンにすることができるのだ。しかもこの電動だが、ただ単にオープンにできるだけではなく、オーディオやセキュリティを取り扱っているオートハウスならではの「仕掛け」を考えているという。この辺りは今回の撮影には間に合わなかったので、ホームページをチェックして頂きたい。
オートハウスでは、このようなカスタムだけではなく、先ほども紹介したセキュリティやオーディオ、さらに海外パーツも数多く取り扱っている。オリジナリティ溢れる一台に仕上げたい&セキュリティを装着して安心して乗りたいというのであれば、ぜひ相談してみよう。

■タイヤ&ホイール
ジェネラルグラバー:35×12.50R18
メソット301:18インチホイール
■足回り
テラフレックス:3インチリフトアップ
キングショックアブソーバー
■エクステリア
純正バンパーワンオフ加工+3W×32個LED埋め込み
フロント&リア純正フェンダーワンオフ加工
オリジナルチッピングコート(フロント&リアバンパー・アンダーサイド・フレーム・足回りなど)
リアバンパーレス
テールゲートスムージング
ワイルドボア:グリル
トラックライト:LEDヘッドランプ
LEDテールランプ
afe インテーク
パワートップ